美々音2012 Vol.6【日向高校吹奏楽部】
2012年08月02日
6月30日に行われた美々川音楽祭2012の模様を、
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
6バンド目は、アマチュアバンドではなく、日向高校吹奏楽部の演奏です!




日向高校吹奏楽部 #01【ポップスメドレー】
(「つけまつける」「マル・マル・モリ・モリ!」「Happiness」「フライングゲット」)
日向高校吹奏楽部 #02
【ジャパニーズ・グラフィティⅥ】
~日本レコード大賞、青春の70年代~
日向高校吹奏楽部 #03
【復興応援ソング・メドレー】
(「上を向いて歩こう」「負けないで」「愛は勝つ」)
※正式な曲名は「東日本大震災復興応援ソング・メドレー」ですが、YouTubeのタイトルの文字数制限があるため「復興応援ソング・メドレー」としています。
日向高校吹奏楽部 #04
【昭和の歌姫メドレー】
(「お祭りマンボ」「愛燦々」「プレイバック・パートⅡ」「年下の男の子」)
日向高校吹奏楽部 #05【宝島】
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
6バンド目は、アマチュアバンドではなく、日向高校吹奏楽部の演奏です!




(「つけまつける」「マル・マル・モリ・モリ!」「Happiness」「フライングゲット」)
日向高校吹奏楽部 #02
【ジャパニーズ・グラフィティⅥ】
~日本レコード大賞、青春の70年代~
日向高校吹奏楽部 #03
【復興応援ソング・メドレー】
(「上を向いて歩こう」「負けないで」「愛は勝つ」)
※正式な曲名は「東日本大震災復興応援ソング・メドレー」ですが、YouTubeのタイトルの文字数制限があるため「復興応援ソング・メドレー」としています。
【昭和の歌姫メドレー】
(「お祭りマンボ」「愛燦々」「プレイバック・パートⅡ」「年下の男の子」)
日向高校吹奏楽部 #05【宝島】
Posted by ま~ぼ at 12:00 | Comments(2)
FELT F6
2012年08月02日
買っちゃいました・・・(^-^)
ロードバイク "FELT F6"

2012年モデルで、お買い得価格だったんで決めました!
ディレーラーがSRAM Apexなのがどうかな・・・?
って思って迷ったんですが、初めてのロードバイクなんで、
Shimanoと比較しようにもわからないからいいかなと・・・(*^m^)
今日から乗り方の練習から始めます(^.^)
ロードバイク "FELT F6"

2012年モデルで、お買い得価格だったんで決めました!
ディレーラーがSRAM Apexなのがどうかな・・・?
って思って迷ったんですが、初めてのロードバイクなんで、
Shimanoと比較しようにもわからないからいいかなと・・・(*^m^)
今日から乗り方の練習から始めます(^.^)
Posted by ま~ぼ at 10:30 | Comments(4)
美々音2012 Vol.5【音友舎】
2012年07月28日
6月30日に行われた美々川音楽祭2012の模様を、
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
5バンド目は、都農から参戦【音友舎】です!

音友舎 #01【心の旅】
音友舎 #02【海岸通】
音友舎 #03【あの人の手紙】
音友舎 #04【22歳の別れ】
音友舎 #05【なごり雪】
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
5バンド目は、都農から参戦【音友舎】です!

音友舎 #02【海岸通】
音友舎 #03【あの人の手紙】
音友舎 #04【22歳の別れ】
音友舎 #05【なごり雪】
Posted by ま~ぼ at 12:00 | Comments(0)
美々音2012 Vol.4【THE SUB-STUFF】
2012年07月25日
6月30日に行われた美々川音楽祭2012の模様を、
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
しばらく間が空いてしまいました・・・(;^_^A
4回目は、お待ちかね【THE SUB-STUFF】です!
結成8年目で、もう美々音にも何回も参加してもらってる常連さんです(∩.∩)

美々音の記事を書くたびに書いておりますが、
THE SUB-STUFFのドラマーは、なんと中学2年生の前田リョウ君!

いつもはクールなんですが、一旦ドラムスティックを握れば・・・
それは、実際の演奏でお聞きください(^-^)
THE SUB-STUFF
#1【RISE】 & #2【NEW SONG】
THE SUB-STUFF #3【雪】
THE SUB-STUFF #4【漂うように】
THE SUB-STUFF
#5【Jet Road】 & #6【アフリカ】
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
しばらく間が空いてしまいました・・・(;^_^A
4回目は、お待ちかね【THE SUB-STUFF】です!
結成8年目で、もう美々音にも何回も参加してもらってる常連さんです(∩.∩)

美々音の記事を書くたびに書いておりますが、
THE SUB-STUFFのドラマーは、なんと中学2年生の前田リョウ君!

いつもはクールなんですが、一旦ドラムスティックを握れば・・・
それは、実際の演奏でお聞きください(^-^)
#1【RISE】 & #2【NEW SONG】
THE SUB-STUFF #3【雪】
THE SUB-STUFF #4【漂うように】
THE SUB-STUFF
#5【Jet Road】 & #6【アフリカ】
Posted by ま~ぼ at 15:00 | Comments(0)
美々音2012 Vol.3【Now Here Men】
2012年07月17日
6月30日に行われた美々川音楽祭2012の模様を、
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
その3回目の今日は【Now Here Men】のご紹介です!

宮崎市を中心に活動しているビートルズのカバーバンドで、
コーラスワークや楽器等、とにかくビートルズらしさにこだわっているバンドです。
Now Here Men #01
【You Never Give Me Your Money】
Now Here Men #02
【I Saw Her Standing There】
Now Here Men #03
【I Want To Hold Your Hand】
Now Here Men #04
【All My Loving】
Now Here Men #05
【Rock and Roll Music】
Now Here Men #06
【While My Guitar Gently Weeps】
Now Here Men #07
【Get Back】
Now Here Men #08
【Let It Be】
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
その3回目の今日は【Now Here Men】のご紹介です!

宮崎市を中心に活動しているビートルズのカバーバンドで、
コーラスワークや楽器等、とにかくビートルズらしさにこだわっているバンドです。
Now Here Men #01
【You Never Give Me Your Money】
Now Here Men #02
【I Saw Her Standing There】
Now Here Men #03
【I Want To Hold Your Hand】
Now Here Men #04
【All My Loving】
Now Here Men #05
【Rock and Roll Music】
Now Here Men #06
【While My Guitar Gently Weeps】
Now Here Men #07
【Get Back】
Now Here Men #08
【Let It Be】
Posted by ま~ぼ at 16:00 | Comments(1)
美々音2012 Vol.2【sayaka.217】
2012年07月12日
6月30日に行われた美々川音楽祭2012の模様を、
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
その2回目の今日は【sayaka.217】のご紹介です!

ボーカルとキーボードというふたり組のユニット。
「サヤカ・ドット・トゥーワンセブン」と読みます。
SAYAKA.217 official website:http://www.sayaka217.jp/
オリジナル曲のCD発売、着うたフルも配信しています。
sayaka.217 #01【If We Hold On Together】
sayaka.217 #02【朝の屋上】
sayaka.217 #03【Papa Don't Preach】
sayaka.217 #04【without you】
sayaka.217 #05【あなたに逢えて】
全バンド全曲、YouTubeの動画で紹介しています。
その2回目の今日は【sayaka.217】のご紹介です!

ボーカルとキーボードというふたり組のユニット。
「サヤカ・ドット・トゥーワンセブン」と読みます。
SAYAKA.217 official website:http://www.sayaka217.jp/
オリジナル曲のCD発売、着うたフルも配信しています。
sayaka.217 #02【朝の屋上】
sayaka.217 #03【Papa Don't Preach】
sayaka.217 #04【without you】
sayaka.217 #05【あなたに逢えて】
Posted by ま~ぼ at 12:00 | Comments(0)