いよいよ明日・・・
2009年01月31日
おやじバンドコンテスト本選が、いよいよ明日に迫りました。
仕事のお昼休みに車の中で、バンドのバンマスから借りてる、
サザンオールスターズ
真夏の大感謝祭 LIVE(完全生産限定盤) DVD
をかけながら、それにあわせて練習をしてます。

いまだにボロボロ間違えるんですけどぉ~( ̄□ ̄;)!!
明日なのに・・・(-_-;)
メンバーのみんな!本番間違えたらごめんなさいm(。≧Д≦。)mスマーン!!
今のうちにあやまっとこ(^_^;
しかし、こんな個人で練習するとき、電子楽器っていいよね。
音を殺せるから・・・。ヘッドフォンとかで聞きながら出来るもんね(;¬_¬)
管楽器とかの"生"の楽器は、ピアノ(小さく)で吹くのにも限度があるしなぁ。
そう言えば、金管楽器(トランペットやトロンボーンなど)には、サイレントブラスっていうのがあって、音を抑えてヘッドフォンで聞くことができるようにするものもあるんだった。
サックスやその他の木管楽器は、構造上、音を抑えることは難しい・・・。
ま、アルトサックスやテナーサックスなら、あることはあるんだけど・・・。
ベストブラスe-Sax
ちょっとごっつい感じ(;^_^A 決してお安くないし・・・(´_`。)
生の楽器のいいところは、電気がなくても音が出せるってとこかな(^^ゞ
でも、それ以上にいいのは、電気的な(作られた)音には真似できない
「癒し」を伴う音が出せるってとこでしょうか・・・o(*^▽^*)o~♪
明日2/1(日)、14時から配付の整理券が運良くとれた方は、
17:00開場/18:00開演のおやじバンドコンテスト「おやじバンド万歳!!」
我がLANDINGの出演予定時刻は19:05ですので、
応援よろしくお願いいたします\(_ _)

仕事のお昼休みに車の中で、バンドのバンマスから借りてる、
サザンオールスターズ
真夏の大感謝祭 LIVE(完全生産限定盤) DVD
をかけながら、それにあわせて練習をしてます。

いまだにボロボロ間違えるんですけどぉ~( ̄□ ̄;)!!
明日なのに・・・(-_-;)
メンバーのみんな!本番間違えたらごめんなさいm(。≧Д≦。)mスマーン!!
今のうちにあやまっとこ(^_^;
しかし、こんな個人で練習するとき、電子楽器っていいよね。
音を殺せるから・・・。ヘッドフォンとかで聞きながら出来るもんね(;¬_¬)
管楽器とかの"生"の楽器は、ピアノ(小さく)で吹くのにも限度があるしなぁ。
そう言えば、金管楽器(トランペットやトロンボーンなど)には、サイレントブラスっていうのがあって、音を抑えてヘッドフォンで聞くことができるようにするものもあるんだった。
サックスやその他の木管楽器は、構造上、音を抑えることは難しい・・・。
ま、アルトサックスやテナーサックスなら、あることはあるんだけど・・・。
ベストブラスe-Sax
ちょっとごっつい感じ(;^_^A 決してお安くないし・・・(´_`。)
生の楽器のいいところは、電気がなくても音が出せるってとこかな(^^ゞ
でも、それ以上にいいのは、電気的な(作られた)音には真似できない
「癒し」を伴う音が出せるってとこでしょうか・・・o(*^▽^*)o~♪
明日2/1(日)、14時から配付の整理券が運良くとれた方は、
17:00開場/18:00開演のおやじバンドコンテスト「おやじバンド万歳!!」
我がLANDINGの出演予定時刻は19:05ですので、
応援よろしくお願いいたします\(_ _)
Posted by ま~ぼ at 16:00
| Comments(14)
トップ画像変更
2009年01月30日
トップの画像を変えてみました。
テンプレート自体は変わりありませんが・・・(^^ゞ
携帯でご覧の方のために・・・

先日の、おやじバンドコンテスト前夜祭の時のものです。
さぁ、今夜は消防の夜警の当番の日です。
今から行ってきます('0')ゝ
ネタがないって、ばれちゃいますかね・・・∑(´□`;)
テンプレート自体は変わりありませんが・・・(^^ゞ
携帯でご覧の方のために・・・

先日の、おやじバンドコンテスト前夜祭の時のものです。
さぁ、今夜は消防の夜警の当番の日です。
今から行ってきます('0')ゝ
ネタがないって、ばれちゃいますかね・・・∑(´□`;)
Posted by ま~ぼ at 19:49
| Comments(7)
ファビコン
2009年01月29日
ファビコン(favicon)を作ってみました。
「ファビコン」って何?(゜_。)?(。_゜)?・・・な方が多いと思います(^^ゞ
かく言う私も、数日前まではそうでした(;^_^A
お気に入りに登録したときに表示されるアイコンのことだそうです。
Favorite icon(フェイバリット・アイコン)の略らしいです。
※よって、携帯ではご覧になることができません\(_ _)
今、私のブログをご覧になってるあなた、
ま~ぼの隠れ家って書かれてるタブの左側に、
この↓画像をアイコン化したものが表示されていますか?

何とも単純なアイコンですが・・・(^-^;
わずか16×16ピクセルの中の勝負ですからね・・・。
みやchanブロガーでは、みやchanトップページや、
PCライフサポートさんがされてますよね。
どうやったら出来るのかが気になって、調べました。
アイコン表示させるには、まず画像(アイコン:拡張子.ico)を
アップロードさせることが必要なんだけど、
みやchanの「ファイルのアップロード」からは、
アイコンファイルはアップロードできないんですよね。
ここでつまずいちゃいました・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
されてる方がおられるんだから、出来ないはずはない・・・(;^_^A
さぁ、どうすれば・・・
今日はここまで(´▽`)
知りたい方がおられるようでしたら、後日記事にしたいと思います。
*******************************************
即日追記(;^_^A
PCライフサポートさんの1月20日の記事にめっちゃ詳しくありました。
この日の記事読んでなかったんだ(´ヘ`;)
知りたい方はそちらへ行ってみてくださいm(_ _)m
「ファビコン」って何?(゜_。)?(。_゜)?・・・な方が多いと思います(^^ゞ
かく言う私も、数日前まではそうでした(;^_^A
お気に入りに登録したときに表示されるアイコンのことだそうです。
Favorite icon(フェイバリット・アイコン)の略らしいです。
※よって、携帯ではご覧になることができません\(_ _)
今、私のブログをご覧になってるあなた、
ま~ぼの隠れ家って書かれてるタブの左側に、
この↓画像をアイコン化したものが表示されていますか?

何とも単純なアイコンですが・・・(^-^;
わずか16×16ピクセルの中の勝負ですからね・・・。
みやchanブロガーでは、みやchanトップページや、
PCライフサポートさんがされてますよね。
どうやったら出来るのかが気になって、調べました。
アイコン表示させるには、まず画像(アイコン:拡張子.ico)を
アップロードさせることが必要なんだけど、
みやchanの「ファイルのアップロード」からは、
アイコンファイルはアップロードできないんですよね。
ここでつまずいちゃいました・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
されてる方がおられるんだから、出来ないはずはない・・・(;^_^A
さぁ、どうすれば・・・
今日はここまで(´▽`)
知りたい方がおられるようでしたら、後日記事にしたいと思います。
*******************************************
即日追記(;^_^A
PCライフサポートさんの1月20日の記事にめっちゃ詳しくありました。
この日の記事読んでなかったんだ(´ヘ`;)
知りたい方はそちらへ行ってみてくださいm(_ _)m
Posted by ま~ぼ at 19:12
| Comments(6)
朝刊太郎
2009年01月28日
実家の地区の区長から、地区の広報紙を作ってくれ!
と頼まれまして、バタバタと作りました。
7年ほど前でしょうか、私が地区の役員を初めてしたときには、
それまでの広報紙というのは、役員のあいさつとか、
行事とかが、文章でつらつらと書いてあっただけでした。
そんなのって、もらってもあまり読まないんですよね・・・(-ω-;)
で、自分で考え、写真とか入れて、見やすく作りました・・・。
これが大ウケで・・・ヽ(^o^;)ノ
それはいいんだけど・・・
その次の年から、役員でもないのに私が作ることに・・・(-_-;)
毎年はできませんよ!とぼちぼち作ってたんだけど、
今年の作る担当(文化部長)が音を上げて、お願いしますm(_ _)m
と来たもんだから、仕方ない・・・たまたま親戚だし(´ヘ`;)
で、一晩で作り上げたのがこれ↓


個人情報ばりばりのところもあるので、その部分のみ隠させていただきました。
「ぞうじろう」とは、地区の後方にそびえる山の名前(造次郎)で、
ずっと以前からこの名前が広報紙の名前になっています。
ワードとかエクセルでもできるんだろうけど、この広報紙には、
「朝刊太郎」というフリーソフトを使ってます。
新聞専用DTP「朝刊太郎」の置き場
ずっと愛用してるんですけど、2006年4月30日で
更新が止まっちゃってるんですよね。
どうしたんでしょうかねぇ・・・。
ホントに新聞作りに特化したソフトで、慣れるまで少々かかりますが、
慣れたらこんな使いやすいソフトはない!ってくらい。
新聞作んなきゃあまり意味ありませんが・・・Σ(゚Å゚)
とりあえず一部作って、後は区民の数だけ印刷してねって、
データのみ渡しました。
でも、印刷できるかなぁ・・・(´~`)
たぶん、「わからない┗(-_-;)┛ 」って電話来るんだろうなぁ(*^m^)
(1/29修正:広報→後方/絵文字一部修正)
と頼まれまして、バタバタと作りました。
7年ほど前でしょうか、私が地区の役員を初めてしたときには、
それまでの広報紙というのは、役員のあいさつとか、
行事とかが、文章でつらつらと書いてあっただけでした。
そんなのって、もらってもあまり読まないんですよね・・・(-ω-;)
で、自分で考え、写真とか入れて、見やすく作りました・・・。
これが大ウケで・・・ヽ(^o^;)ノ
それはいいんだけど・・・
その次の年から、役員でもないのに私が作ることに・・・(-_-;)
毎年はできませんよ!とぼちぼち作ってたんだけど、
今年の作る担当(文化部長)が音を上げて、お願いしますm(_ _)m
と来たもんだから、仕方ない・・・たまたま親戚だし(´ヘ`;)
で、一晩で作り上げたのがこれ↓


個人情報ばりばりのところもあるので、その部分のみ隠させていただきました。
「ぞうじろう」とは、地区の後方にそびえる山の名前(造次郎)で、
ずっと以前からこの名前が広報紙の名前になっています。
ワードとかエクセルでもできるんだろうけど、この広報紙には、
「朝刊太郎」というフリーソフトを使ってます。
新聞専用DTP「朝刊太郎」の置き場
ずっと愛用してるんですけど、2006年4月30日で
更新が止まっちゃってるんですよね。
どうしたんでしょうかねぇ・・・。
ホントに新聞作りに特化したソフトで、慣れるまで少々かかりますが、
慣れたらこんな使いやすいソフトはない!ってくらい。
新聞作んなきゃあまり意味ありませんが・・・Σ(゚Å゚)
とりあえず一部作って、後は区民の数だけ印刷してねって、
データのみ渡しました。
でも、印刷できるかなぁ・・・(´~`)
たぶん、「わからない┗(-_-;)┛ 」って電話来るんだろうなぁ(*^m^)
(1/29修正:広報→後方/絵文字一部修正)
Posted by ま~ぼ at 20:14
| Comments(9)
私のカゼ予防2・・・?
2009年01月27日
今日、お客さん(左官屋さん)がひょっこりやってきて、
ハイ!って置いていきました。

「たまたま」ではないようですが、大粒のキンカン(^_^)
運転手ががつがつ食べていったので、もう残り少なくなってしまいました(>_<。)
キンカンは皮を剥かないで食べられるのでいいですよね。
みかんやりんごとかは、剥くのが面倒で・・・(^^ゞ
贅沢ですねσ(^_^;)?
風邪の予防にも!
美郷町西郷区の完熟きんかん「たまたま」よろしく\(_ _)
ぜひ、「西郷 たまたま 」で検索を・・・ヽ(▽⌒)
美郷町からいくらかもらっていいなぁ・・・f(^_^)
ハイ!って置いていきました。

運転手ががつがつ食べていったので、もう残り少なくなってしまいました(>_<。)
キンカンは皮を剥かないで食べられるのでいいですよね。
みかんやりんごとかは、剥くのが面倒で・・・(^^ゞ
贅沢ですねσ(^_^;)?
風邪の予防にも!
美郷町西郷区の完熟きんかん「たまたま」よろしく\(_ _)
ぜひ、「西郷 たまたま 」で検索を・・・ヽ(▽⌒)
美郷町からいくらかもらっていいなぁ・・・f(^_^)
Posted by ま~ぼ at 19:43
| Comments(4)