朝刊太郎

2009年01月28日

実家の地区の区長から、地区の広報紙を作ってくれ!
と頼まれまして、バタバタと作りました。



7年ほど前でしょうか、私が地区の役員を初めてしたときには、
それまでの広報紙というのは、役員のあいさつとか、
行事とかが、文章でつらつらと書いてあっただけでした。

そんなのって、もらってもあまり読まないんですよね・・・(-ω-;)

で、自分で考え、写真とか入れて、見やすく作りました・・・。




これが大ウケで・・・ヽ(^o^;)ノ




   それはいいんだけど・・・




その次の年から、役員でもないのに私が作ることに・・・(-_-;)



毎年はできませんよ!とぼちぼち作ってたんだけど、
今年の作る担当(文化部長)が音を上げて、お願いしますm(_ _)m
と来たもんだから、仕方ない・・・たまたま親戚だし(´ヘ`;)




で、一晩で作り上げたのがこれ↓

朝刊太郎
朝刊太郎

個人情報ばりばりのところもあるので、その部分のみ隠させていただきました。



「ぞうじろう」とは、地区の後方にそびえる山の名前(造次郎)で、
ずっと以前からこの名前が広報紙の名前になっています。





ワードとかエクセルでもできるんだろうけど、この広報紙には、
「朝刊太郎」というフリーソフトを使ってます。

新聞専用DTP「朝刊太郎」の置き場

ずっと愛用してるんですけど、2006年4月30日で
更新が止まっちゃってるんですよね。
どうしたんでしょうかねぇ・・・。




ホントに新聞作りに特化したソフトで、慣れるまで少々かかりますが、
慣れたらこんな使いやすいソフトはない!ってくらい。


新聞作んなきゃあまり意味ありませんが・・・Σ(゚Å゚)





とりあえず一部作って、後は区民の数だけ印刷してねって、
データのみ渡しました。

でも、印刷できるかなぁ・・・(´~`)

たぶん、「わからない┗(-_-;)┛ 」って電話来るんだろうなぁ(*^m^)




(1/29修正:広報→後方/絵文字一部修正)




Posted by ま~ぼ at 20:14 | Comments(9)
この記事へのコメント
こんばんは!
すご~ぃですね・・・
(@_@)

こんな楽しいそうな広報誌なら読んでみたくなりますよね~

わが社でも、お客様に配る新聞挑戦してみようかな~??
(*゚ー゚)

でもネタ収集が大変でしょうね・・・(汗)
Posted by at 2009年01月28日 20:28
すごいですねぇ~!
楽しそう(*^。^*)こんなこと魔女も好きです^^;うまくはないけど・・・・
Posted by 魔女 at 2009年01月28日 20:29
ホントすごいですね~!
尊敬だわ。。。
Posted by まめしば at 2009年01月28日 22:28
久しぶりですo(^-^)o
うわあ!凄い!
本格的ですね!
創刊太郎最近本当話も聞かなくなりましたね。
どうしたんだろう。。。。。。
Posted by KAZUN at 2009年01月29日 06:07
立派なのが出来ましたね(^^)/

私も、一昨年・一昨昨年と、息子のたちの小学校の
PTA新聞の企画・制作・印刷をしていました。

ワードで大抵のことは出来るのですが、
特徴的な新聞調の見出し文字・・
円や斜線の上に文字を重ねる・・のが
面倒で、アレがあるのと無いのでは、
随分、新聞ライクさが違ってきます(^^;

朝刊太郎、さっきダウンロードしましたが、
空いた時間に、じっくり使い込んでみますね(^^)/

あ、そうそう。
31~1日まで、急遽指宿に行くことになりました(^^;
ですので、オヤジバンド見に行けそうにありません(T_T)

頑張ってきて下さいね~(^^)/
Posted by 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年01月29日 08:12
☆光 さま

ぜひ挑戦してみてくださいよ~
私のはB4で作ってますが、A4くらいならそうネタはいらないと思いますよ。
ブログを書くつもりで書いていけばOK(o^-’)b



☆魔女 さま

好きでしょっ(o^_^o)好きそうな感じがしますもの・・・(^^ゞ
取っ付きが少々戸惑いますけど、
フリーソフトでここまで出来るのはすごいですよ。



☆まめしば さま

正直言いますと、今回のは時間がなかったので、写真を多用して
ごまかしてる感が否めないんですよゞ( ̄∇ ̄;)
もうちょっと文章も書くんですけどね・・・(^^ゞ



☆KAZUN さま

お久しぶりですね(´▽`)
不発弾事件どうですか?・・・って、特に進展はないだろうけどf(^_^)
本格的ですか?・・・照れますなぁσ(^_^;)?



☆朱ビート@宮崎 さま

朝刊太郎、使ってみますか!
ヘルプの中に、説明文で新聞を作ってるのがあります。
それが勉強になりますよ。
このソフト自体が、記事や画像なんかを読み込んできて
作られてる形になってますので、一面ごとにフォルダを作って、
そのフォルダにまとめておくことをお勧めします。

指宿ですかぁ・・・砂風呂ですね^-^
おやじバンド頑張りますよ!
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2009年01月29日 09:25
へ〜こんなんあるんですな。
知らんかった。
(;´Д`)
何か使えんかな〜
Posted by 闘うベーシスト at 2009年01月29日 19:42
☆闘うベーシスト さま

何度も書いてますが、取っつきで、う~ん(-_-;)
となる可能性はありますが、ギターを弾き始めた頃、
コードFで挫折しそうになった時のことを思い出せば何とかなります。
・・・違うかσ(^_^;)?
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2009年01月29日 23:22
どこに音楽性があるのですか
ナインハーツ 只 唄ってるだけ
音楽性なんて 何もない 恥ずかしい 
Posted by 音楽リズム at 2012年08月14日 05:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
朝刊太郎
    コメント(9)