久しぶりのネコネタ
2009年07月29日
あす、会社の検査で、書類が追いついてなくて
最悪徹夜になるかもしれないのに、
ブログ始めて一年となった今日、
何も書かないというわけにはいきますまい(^^;
私の中では、やっと一年という気持ちと、
もう一年という気持ちが入れ混じっています。
初めての記事でもコメントいただいたのがうれしかったなぁ・・・(´_`。)
去年の7月29日
「左右の目の色が違うネコ」という記事タイトルでスタートしました。
よって、更新時間があまり無いということもあり、
久しぶりのネコネタと行きます。

オッドアイのこのネコ、初めてのブログに載ってるネコの子どもです。
見事に遺伝しております。
似てるでしょう(^-^)

親ネコとこうやってじゃれあっています。

もう一方の白ネコちゃんは、いいなぁって目で見てる?わけではないでしょうけど(^-^;
同じ白ネコでも、性格が違ってて、こちらはあまり寄りつきません。

キジネコちゃん・・・凛々しいでしょ(⌒‐⌒)
あと、キジがもう1匹と、黒ネコちゃんがいます。
ブログ一周年の記事でしたへ(^^へ)
明日会社の検査のため、もしいただいた場合コメント返事遅れますm(_ _)m
最悪徹夜になるかもしれないのに、
ブログ始めて一年となった今日、
何も書かないというわけにはいきますまい(^^;
私の中では、やっと一年という気持ちと、
もう一年という気持ちが入れ混じっています。
初めての記事でもコメントいただいたのがうれしかったなぁ・・・(´_`。)
去年の7月29日
「左右の目の色が違うネコ」という記事タイトルでスタートしました。
よって、更新時間があまり無いということもあり、
久しぶりのネコネタと行きます。

オッドアイのこのネコ、初めてのブログに載ってるネコの子どもです。
見事に遺伝しております。
似てるでしょう(^-^)

親ネコとこうやってじゃれあっています。

もう一方の白ネコちゃんは、いいなぁって目で見てる?わけではないでしょうけど(^-^;
同じ白ネコでも、性格が違ってて、こちらはあまり寄りつきません。

キジネコちゃん・・・凛々しいでしょ(⌒‐⌒)
あと、キジがもう1匹と、黒ネコちゃんがいます。
ブログ一周年の記事でしたへ(^^へ)
明日会社の検査のため、もしいただいた場合コメント返事遅れますm(_ _)m
Posted by ま~ぼ at 19:07
| Comments(9)
肉離れ
2009年07月27日
やっちゃいました・・・嫁さんが(;^_^A
日曜日に、ミニバレーの大会が門川町で行われていて、
うちの嫁さんも参加していたんですが、午後2時半ごろメールが・・・
「肉離れした!日向の病院に連れて行ってもらう」
ガビ~ン( ̄□ ̄;)!!

左足のふくらはぎを見事にやっちゃってます。
なんか金具みたいなのを、包帯みたいなのでぐるぐる巻きにされてるんだけど、
絶対写真なんか撮らせてくんないだろうから、松葉杖の写真で・・・^-^;
実は私も2~3年ほど前でしたか、やった経験があります・・・野球で(-_-;)
準備運動は入念に行いましょうねσ(^_^)
ほとんど動けないみたいで、今日は、お昼は子供が作り、
夜は、少女バレーの練習に私が連れて行き、
夕食のおかずを言われながら作り、バレーの迎えに行き、
そして残業のためまた会社に戻る。
と・・・なんか忙しかったのが、更に忙しくなっちゃいました(^^;
さ、ブログなんぞ書いてる時間はないよ~~~σ(^_^;)?
日曜日に、ミニバレーの大会が門川町で行われていて、
うちの嫁さんも参加していたんですが、午後2時半ごろメールが・・・
「肉離れした!日向の病院に連れて行ってもらう」
ガビ~ン( ̄□ ̄;)!!

左足のふくらはぎを見事にやっちゃってます。
なんか金具みたいなのを、包帯みたいなのでぐるぐる巻きにされてるんだけど、
絶対写真なんか撮らせてくんないだろうから、松葉杖の写真で・・・^-^;
実は私も2~3年ほど前でしたか、やった経験があります・・・野球で(-_-;)
準備運動は入念に行いましょうねσ(^_^)
ほとんど動けないみたいで、今日は、お昼は子供が作り、
夜は、少女バレーの練習に私が連れて行き、
夕食のおかずを言われながら作り、バレーの迎えに行き、
そして残業のためまた会社に戻る。
と・・・なんか忙しかったのが、更に忙しくなっちゃいました(^^;
さ、ブログなんぞ書いてる時間はないよ~~~σ(^_^;)?
タグ :肉離れ
Posted by ま~ぼ at 22:12
| Comments(5)
椎葉のイベントへ行ってきました!
2009年07月26日
椎葉村で行われたイベント「しいば花火大会」に行ってきました。
あいにくの雨だったので、椎葉中学校の体育館の中で
行われることになりました。
あ、花火大会が・・・じゃないですよ(;^_^A
まずは、太鼓フェスティバル(第一部)
平家ジュニア(Jr)という太鼓チームでした。

平家落人の伝説が伝わる、椎葉ならではの命名でしょうか(^-^)
延岡市から来たという、龍潮太鼓

ここ、すごい; ̄ロ ̄)!!
↓の写真、飛び上がってるのわかります?

飛び上がってるのだけがすごいのじゃないですけど。
太鼓の腕前が・・・
終わった後、追いかけて行って、なんという太鼓チームなのか(文字を)
聞いたくらいです。
HP調べたらありました・・・ 龍潮太鼓
いよいよ「みやざき音届けコンサート」(県庁HP)
最初は、ラテン系のロックバンド「カスタニア」さん

ここは、自ら"おやじバンド"と銘打ってる所から見ても、
ホントにおやじバンドなんだな・・・あ、失礼f(^_^)
結成は30年前とか・・・
うちは結成10年なんで、とても及ぶところではございません (^-^)
さぁ、いよいようち(LANDING)の出番です。

写真はバンドのメンバーの奥様から撮ってもらいました。
曲目は、御田祭の時演奏した4曲(7月6日の記事参照)にプラス1曲
「そんなヒロシに騙されて」
そしてそのプラス1曲は、私が歌いました(-_-;)
だいたい、女性の歌(原由子さん、高田みずえさん)を
男に歌わせるなよ~∑(´□`;)
キー高っ(-ω-;)ウーン
なんのかんので・・・バンマスのしゃべりも滑りつつ・・・(^_^;
無事終了しました。
この後、抽選会・フラダンス・ヒップホップダンスなどあり、
太鼓フェスティバル(第二部)へ
五ヶ瀬中等教育学校の太鼓部(?)の演奏とかありました。

ここで、雨が心配ということで、先に花火打ち上げとなりました。
写真を撮るつもりがなかったので、カメラを体育館に置きっぱなしでした。
一応、ケータイで一枚だけパチリ・・・

上椎葉ダムの、まさにその上から打ち上げられる花火は、
四方が山というその地形にも相まって、ホントにすごいものがありました。
身体じゅうに響くってんですかね・・・
そんな感じ。
花火大会が終わると、太鼓フェスティバルのつづき
花火が終わったら、みんな帰るんじゃないかと思ってたけど、
意外と残ってました。
最後は、太鼓フェスティバルの出演者みんなでの演奏で締めとなりました。

***************
去年も同じような記事は書いてるんですが(去年の8月6日の記事)
年に一回の工場検査の日が近づいています。
しばらくブログ更新は難しいかもしれませんし、
皆さんのところにも、遊びに行けないかもしれません。
終わったらまとめ読みさせていただきますので、
どうかご了承ください\(_ _)
とか言って、たまには覗きに行くはず・・・(*^m^)
あいにくの雨だったので、椎葉中学校の体育館の中で
行われることになりました。
あ、花火大会が・・・じゃないですよ(;^_^A
まずは、太鼓フェスティバル(第一部)
平家ジュニア(Jr)という太鼓チームでした。

平家落人の伝説が伝わる、椎葉ならではの命名でしょうか(^-^)
延岡市から来たという、龍潮太鼓

ここ、すごい; ̄ロ ̄)!!
↓の写真、飛び上がってるのわかります?

飛び上がってるのだけがすごいのじゃないですけど。
太鼓の腕前が・・・
終わった後、追いかけて行って、なんという太鼓チームなのか(文字を)
聞いたくらいです。
HP調べたらありました・・・ 龍潮太鼓
いよいよ「みやざき音届けコンサート」(県庁HP)
最初は、ラテン系のロックバンド「カスタニア」さん

ここは、自ら"おやじバンド"と銘打ってる所から見ても、
ホントにおやじバンドなんだな・・・あ、失礼f(^_^)
結成は30年前とか・・・
うちは結成10年なんで、とても及ぶところではございません (^-^)
さぁ、いよいようち(LANDING)の出番です。

写真はバンドのメンバーの奥様から撮ってもらいました。
曲目は、御田祭の時演奏した4曲(7月6日の記事参照)にプラス1曲
「そんなヒロシに騙されて」
そしてそのプラス1曲は、私が歌いました(-_-;)
だいたい、女性の歌(原由子さん、高田みずえさん)を
男に歌わせるなよ~∑(´□`;)
キー高っ(-ω-;)ウーン
なんのかんので・・・バンマスのしゃべりも滑りつつ・・・(^_^;
無事終了しました。
この後、抽選会・フラダンス・ヒップホップダンスなどあり、
太鼓フェスティバル(第二部)へ
五ヶ瀬中等教育学校の太鼓部(?)の演奏とかありました。

ここで、雨が心配ということで、先に花火打ち上げとなりました。
写真を撮るつもりがなかったので、カメラを体育館に置きっぱなしでした。
一応、ケータイで一枚だけパチリ・・・

上椎葉ダムの、まさにその上から打ち上げられる花火は、
四方が山というその地形にも相まって、ホントにすごいものがありました。
身体じゅうに響くってんですかね・・・
そんな感じ。
花火大会が終わると、太鼓フェスティバルのつづき
花火が終わったら、みんな帰るんじゃないかと思ってたけど、
意外と残ってました。
最後は、太鼓フェスティバルの出演者みんなでの演奏で締めとなりました。

***************
去年も同じような記事は書いてるんですが(去年の8月6日の記事)
年に一回の工場検査の日が近づいています。
しばらくブログ更新は難しいかもしれませんし、
皆さんのところにも、遊びに行けないかもしれません。
終わったらまとめ読みさせていただきますので、
どうかご了承ください\(_ _)
とか言って、たまには覗きに行くはず・・・(*^m^)
Posted by ま~ぼ at 12:00
| Comments(9)
たくさんのプレゼント
2009年07月24日
昨日の誕生日の記事では、ありがたいコメントありがとうございました\(_ _)
二日続けての誕生日ネタ、お許しくださいσ(^_^;)?
天才バカボンをリアルタイムで見てた時は、
“バカボンのパパって41歳なんだぁ!おじさんやなぁ・・・”
って思って見てました。
晴れて、そのおじさんの41歳となりました(;^_^A
昨日は、午後7時くらいまで残業になって、帰ると、家の中が暗い(?_?)
あれっ・・・?
嫁さんからは“何時に帰る?メール”は入ってました・・・
おそるおそる居間へ入ると、末っ子からいきなり「ワッ!!」と驚かされました。
そして、パッと明かりがつき、みんなから「おめでとう」攻撃が・・・(^.^)
テーブルの上には、私の大好物の「鶏のたたき」

そして「チキン南蛮」がのってました。

ともに、ケータイ写真で、ブレ&写りが悪くてすみませんm(_ _)m
ちなみに上ふたつの料理は、「滝の宿 おせり荘」のご主人に、
うちの嫁さんが、休みなのに無理やり作らせたとかなんとか・・・f(^_^)
ホントありがとうございますm(_ _)m
それから、甘党の私にはたまらない、ケーキが二種w(゚□゚)w


う~ん、うまかったぁo(*^▽^*)o~♪
あ、どこのケーキなのか、聞くの忘れた( ̄□ ̄;)!!
こんな美味しい料理があるのに、昨日は飲めませんでした。
というのは、その後、私が町教育委員会から頼まれてやっている、
(なんちゃって)パソコン教室があったから。

通常火曜日にやってるんだけど、消防とかの都合が重なって、
“誕生日なんだけど”この日しか空いていないということで、
ずらしてもらってました。
すると、みんなからと・・・
こんなの
いただきました。

私をご存じの方、似合います?
なんか、ゴルフでもしないともったいないようなポロシャツです。
25日の「みやざき音届け(おとどけ)コンサートin椎葉」では、
このポロシャツ着て出ようかな・・・(⌒‐⌒)
さらにこの後、仕事の残りを済ませに会社へ行ったので、
家族とはゆっくりできませんでしたが、とてもうれしい誕生日となりました(∩.∩)
みんな、ホントにありがとう\(_ _)
それから、パソコン教室唯一の女性の方がおっしゃいました・・・
「あなたを産むためにお母さんはすごく苦しい思いをしてるんだから、
お母さんに感謝する日でもあるとよ!」
おっしゃるとおりです。
感謝します。お母さんありがとう・・・_(._.)_
二日続けての誕生日ネタ、お許しくださいσ(^_^;)?
天才バカボンをリアルタイムで見てた時は、
“バカボンのパパって41歳なんだぁ!おじさんやなぁ・・・”
って思って見てました。
晴れて、そのおじさんの41歳となりました(;^_^A
昨日は、午後7時くらいまで残業になって、帰ると、家の中が暗い(?_?)
あれっ・・・?
嫁さんからは“何時に帰る?メール”は入ってました・・・
おそるおそる居間へ入ると、末っ子からいきなり「ワッ!!」と驚かされました。
そして、パッと明かりがつき、みんなから「おめでとう」攻撃が・・・(^.^)
テーブルの上には、私の大好物の「鶏のたたき」

そして「チキン南蛮」がのってました。

ともに、ケータイ写真で、ブレ&写りが悪くてすみませんm(_ _)m
ちなみに上ふたつの料理は、「滝の宿 おせり荘」のご主人に、
うちの嫁さんが、休みなのに無理やり作らせたとかなんとか・・・f(^_^)
ホントありがとうございますm(_ _)m
それから、甘党の私にはたまらない、ケーキが二種w(゚□゚)w


う~ん、うまかったぁo(*^▽^*)o~♪
あ、どこのケーキなのか、聞くの忘れた( ̄□ ̄;)!!
こんな美味しい料理があるのに、昨日は飲めませんでした。
というのは、その後、私が町教育委員会から頼まれてやっている、
(なんちゃって)パソコン教室があったから。

通常火曜日にやってるんだけど、消防とかの都合が重なって、
“誕生日なんだけど”この日しか空いていないということで、
ずらしてもらってました。
すると、みんなからと・・・
こんなの


私をご存じの方、似合います?
なんか、ゴルフでもしないともったいないようなポロシャツです。
25日の「みやざき音届け(おとどけ)コンサートin椎葉」では、
このポロシャツ着て出ようかな・・・(⌒‐⌒)
さらにこの後、仕事の残りを済ませに会社へ行ったので、
家族とはゆっくりできませんでしたが、とてもうれしい誕生日となりました(∩.∩)
みんな、ホントにありがとう\(_ _)
それから、パソコン教室唯一の女性の方がおっしゃいました・・・
「あなたを産むためにお母さんはすごく苦しい思いをしてるんだから、
お母さんに感謝する日でもあるとよ!」
おっしゃるとおりです。
感謝します。お母さんありがとう・・・_(._.)_
Posted by ま~ぼ at 08:00
| Comments(6)
バカボンのパパ
2009年07月23日
みなさんはバカボンのパパって、何歳なのかご存じでしょうか?
私と同年代の方なら、すんなり出てくると思います。
・・・あえて書きませんが、調べればすぐわかりますね。
なんで今、バカボンのパパなのかというと、
私が今日でおんなじ歳になったからです(;^_^A
あぁ・・・昨日の疲れが残ってしまう歳になったなぁ(-_-;)
昨日は、日食見れましたか?
私はちょうど現場で、汗びっしょりになって仕事をしておりました。
"雲の切れ間から見えるど~"って同僚が言ってるけど、
私のところからは山の陰になって見えなかった・・・orz
夜は夜で、日向支部大会の会場で操法の練習をしてきました。
が、写真撮り忘れてしまった・・・orz
歳だなぁ・・・ヽ(´o`;
もちろん、帰ってからは・・・

やっぱり、これ(^-^;
こっちはちゃんと写真撮ってるし・・・
何が言いたいんだ今日の記事は・・・|:3ミ
私と同年代の方なら、すんなり出てくると思います。
・・・あえて書きませんが、調べればすぐわかりますね。
なんで今、バカボンのパパなのかというと、
私が今日でおんなじ歳になったからです(;^_^A
あぁ・・・昨日の疲れが残ってしまう歳になったなぁ(-_-;)
昨日は、日食見れましたか?
私はちょうど現場で、汗びっしょりになって仕事をしておりました。
"雲の切れ間から見えるど~"って同僚が言ってるけど、
私のところからは山の陰になって見えなかった・・・orz
夜は夜で、日向支部大会の会場で操法の練習をしてきました。
が、写真撮り忘れてしまった・・・orz
歳だなぁ・・・ヽ(´o`;
もちろん、帰ってからは・・・

やっぱり、これ(^-^;
こっちはちゃんと写真撮ってるし・・・
何が言いたいんだ今日の記事は・・・|:3ミ
タグ :バカボンのパパ
Posted by ま~ぼ at 07:30
| Comments(9)