べのこ
2009年04月27日
かなりご無沙汰しておりました(;^_^A
昨日、用事があって、となり地区の実家へ行ってみると、
「べのこ」が産まれてました。
「べのこ」って・・・?(゜_。)?(。_゜)?
という方がほとんどだと思いますが、"べぇ~"の"子"
これでも、わからないか・・・σ(^_^;)?
牛の子のことです。

※私としたことが、デジイチにCFカード入れ忘れてて(-_-;)
仕方なくケータイで撮って、明るさ補正です・・・。
牛の鳴き声って、一般に「も~」だと思いますが、
「べぇ~」って聞こえるんですよね^-^;
だから、べぇ~の子で、べのこ・・・少々ムリがあるゞ( ̄∇ ̄;)
でも、うちの祖父祖母や両親も、べのこって呼んでました。
昨日行ったのは、実はお米をもらうため。

めいっぱい詰め込みました。
父曰く、今年は減りが早い、と・・・。
それもそのはず、うちの子ども達が、それぞれ一年歳とってるので、
食べる量も必然的に増えますわね(^o^;
はいはい、田植え・稲刈り手伝いますよ!
ついでに、私の祖母「サキエ」をご紹介。

86歳だったか、87歳だったか・・・そのくらいf(^_^;
腰は曲がってるけど、元気はいい(⌒‐⌒)
写真撮られてることもわかってないけど・・・アハハ(*^m^)
昨日、用事があって、となり地区の実家へ行ってみると、
「べのこ」が産まれてました。
「べのこ」って・・・?(゜_。)?(。_゜)?
という方がほとんどだと思いますが、"べぇ~"の"子"
これでも、わからないか・・・σ(^_^;)?
牛の子のことです。
※私としたことが、デジイチにCFカード入れ忘れてて(-_-;)
仕方なくケータイで撮って、明るさ補正です・・・。
牛の鳴き声って、一般に「も~」だと思いますが、
「べぇ~」って聞こえるんですよね^-^;
だから、べぇ~の子で、べのこ・・・少々ムリがあるゞ( ̄∇ ̄;)
でも、うちの祖父祖母や両親も、べのこって呼んでました。
昨日行ったのは、実はお米をもらうため。
めいっぱい詰め込みました。
父曰く、今年は減りが早い、と・・・。
それもそのはず、うちの子ども達が、それぞれ一年歳とってるので、
食べる量も必然的に増えますわね(^o^;
はいはい、田植え・稲刈り手伝いますよ!
ついでに、私の祖母「サキエ」をご紹介。
86歳だったか、87歳だったか・・・そのくらいf(^_^;
腰は曲がってるけど、元気はいい(⌒‐⌒)
写真撮られてることもわかってないけど・・・アハハ(*^m^)
Posted by ま~ぼ at 17:56
| Comments(3)
胃カメラ
2009年04月21日
今日は年に一度の健康診断の日!
日向のとある総合病院にて受けます。
昨年の健診から始まったメタボの判定のための復位測定・・・
「このメジャーの赤い部分に入ったらメタボじゃからねぇ~(※)」
と、看護師さん^-^;
はい!もう測らなくてもわかってます!
赤い部分に入るってのは・・・(-ω-;)
(※)男性で、復位85cm以上だからといって、即メタボというわけではありません。
少し脚色しております。
ま、でもそんなことは序の口で、
このあと私たちを待ってるのは・・・

この扉の向こうに控えし、胃カメラ様(´ヘ`;)
はい・・・しっかりのんできましたよ!
オエっていいながら(-_-;)
もう6年連続ですが、あんまり楽しいものじゃぁありませんねヽ(´o`;
ここには、小学校からの同級生が看護師として勤めてて、
この胃カメラのところで、年1回会います。
あ、一応・・・男の看護師さんです^-^;
で、胃の写真を撮ってるので、プリントアウトして、頂戴!
って言ったら・・・くれました。
そしたら、今は欲しければもらえるんですね(*^m^)
一緒に行った他の者ももらってました。
けして見て楽しいものじゃありませんので、
みたい方だけどうぞご覧下さい。
http://img01.miyachan.cc/usr/maabo/090421_001.JPG
胃の入口のところが、少~し逆流性胃炎とか何とか・・・
薬を飲むほどではないというんで、まぁ良かったですが。
やっぱ一番は、飲み過ぎはいけないということですかね(;^_^A
年1回、この時期に反省するだけ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
日向のとある総合病院にて受けます。
昨年の健診から始まったメタボの判定のための復位測定・・・
「このメジャーの赤い部分に入ったらメタボじゃからねぇ~(※)」
と、看護師さん^-^;
はい!もう測らなくてもわかってます!
赤い部分に入るってのは・・・(-ω-;)
(※)男性で、復位85cm以上だからといって、即メタボというわけではありません。
少し脚色しております。
ま、でもそんなことは序の口で、
このあと私たちを待ってるのは・・・
この扉の向こうに控えし、胃カメラ様(´ヘ`;)
はい・・・しっかりのんできましたよ!
オエっていいながら(-_-;)
もう6年連続ですが、あんまり楽しいものじゃぁありませんねヽ(´o`;
ここには、小学校からの同級生が看護師として勤めてて、
この胃カメラのところで、年1回会います。
あ、一応・・・男の看護師さんです^-^;
で、胃の写真を撮ってるので、プリントアウトして、頂戴!
って言ったら・・・くれました。
そしたら、今は欲しければもらえるんですね(*^m^)
一緒に行った他の者ももらってました。
けして見て楽しいものじゃありませんので、
みたい方だけどうぞご覧下さい。
http://img01.miyachan.cc/usr/maabo/090421_001.JPG
胃の入口のところが、少~し逆流性胃炎とか何とか・・・
薬を飲むほどではないというんで、まぁ良かったですが。
やっぱ一番は、飲み過ぎはいけないということですかね(;^_^A
年1回、この時期に反省するだけ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted by ま~ぼ at 13:22
| Comments(7)
スプリングコンサート09
2009年04月19日
日向市民吹奏楽団のスプリングコンサートに行ってきました。
えっ?「行ってきた・・・?」「演奏してきたじゃないの?」
って方は、4月17日の記事を参照
午前中も日向市東郷町の牧水公園で行われたんだけど、
私は行けず、午後のジャスコ(ロックタウン日向)の
駐車場で行われた方に行きました。
暑そ~(´~`)

地元の中学生、高校生もたくさん参加していました。
地元に残って、いずれ日向市吹でいっしょに演奏したいものです。
お客さんはどんな風に見てるかというと・・・

お客様は神様ですので、日陰の方で聞けるようになってます(*^m^)
あ、演奏聞くのは無料ですよ。
また、秋にはオータムコンサート、12月には定期演奏会
ぜひ皆さんいらしてください。
HKD
我が家にパソコンがやってきました。

嫁さんが欲しがっていたノートです。
幼稚園の先生をしている嫁さんが、毎週金曜日に週便りを出すので、
木曜日はウチの一台のパソコンの奪い合いでした^-^;
つい先日、何気なく見ていたテレビのCMで、ジャ○ネットタ○タが・・・
CPUはそこそこだけど、メモリ2GB、HDD約300GBだったんで、
思い切っちゃいました。
さぁどうやって払おうか・・・(;^_^A
えっ?「行ってきた・・・?」「演奏してきたじゃないの?」
って方は、4月17日の記事を参照
午前中も日向市東郷町の牧水公園で行われたんだけど、
私は行けず、午後のジャスコ(ロックタウン日向)の
駐車場で行われた方に行きました。
暑そ~(´~`)

地元の中学生、高校生もたくさん参加していました。
地元に残って、いずれ日向市吹でいっしょに演奏したいものです。
お客さんはどんな風に見てるかというと・・・

お客様は神様ですので、日陰の方で聞けるようになってます(*^m^)
あ、演奏聞くのは無料ですよ。
また、秋にはオータムコンサート、12月には定期演奏会
ぜひ皆さんいらしてください。
HKD
我が家にパソコンがやってきました。

嫁さんが欲しがっていたノートです。
幼稚園の先生をしている嫁さんが、毎週金曜日に週便りを出すので、
木曜日はウチの一台のパソコンの奪い合いでした^-^;
つい先日、何気なく見ていたテレビのCMで、ジャ○ネットタ○タが・・・
CPUはそこそこだけど、メモリ2GB、HDD約300GBだったんで、
思い切っちゃいました。
さぁどうやって払おうか・・・(;^_^A
Posted by ま~ぼ at 23:59
| Comments(4)
満タンにすること
2009年04月18日
今日の記事は、私の性格というか、クセというか・・・
ほんの私的な記事ですんで、特に興味のない方はスルーしちゃってください。
それから、使ってる画像がgifなんで、ケータイでは表示されないかも(^^ゞ
なぜか私、"満タンにすること"が好きなんです^-^;

車の燃料はもちろんですが・・・
こんなことも・・・

会社で、中身の減った糊を見付けると、
入れさせてと頼んでまで補給をしてあげます。
車の燃料計も、半分より下回るということはほとんどありません。
遠出をした時か、かなりの金欠の時くらいでしょうf(^_^)
まぁ・・・、だから何?
ってくらいのことですが・・・(;^_^A
みなさんはどうですか?
ちなみに血液型は、O型です。
私は信じませんが、お好きな方は、分析をお願いします(*^m^)
ほんの私的な記事ですんで、特に興味のない方はスルーしちゃってください。
それから、使ってる画像がgifなんで、ケータイでは表示されないかも(^^ゞ
なぜか私、"満タンにすること"が好きなんです^-^;

車の燃料はもちろんですが・・・
こんなことも・・・

会社で、中身の減った糊を見付けると、
入れさせてと頼んでまで補給をしてあげます。
車の燃料計も、半分より下回るということはほとんどありません。
遠出をした時か、かなりの金欠の時くらいでしょうf(^_^)
まぁ・・・、だから何?
ってくらいのことですが・・・(;^_^A
みなさんはどうですか?
ちなみに血液型は、O型です。
私は信じませんが、お好きな方は、分析をお願いします(*^m^)
タグ :性格
Posted by ま~ぼ at 19:21
| Comments(8)
スプリングコンサートの宣伝
2009年04月17日
もしかして気づいた方もおられたかも知れませんが、
最近吹奏楽ネタが少ないと・・・
あ、ブログ更新自体が少ない・・・・・・と
それを言われたら、立つ瀬がないですが・・・(;^_^A
実は今年、地区の役員と消防の部長という、
(私にとっては)大役を任されているので、
少しお休みしようかなと思い、「休団」しております。
退団したわけではなくて、あくまでも休団です。
なので、時期をみて戻るつもりです。
前置きはこれくらいにして・・・(^o^;
今日の記事は、
日向市民吹奏楽団(以下 日向市吹)のスプリングコンサート2009

↑クリックでさらに拡大
以下、日向市吹HPのスプコンのページよりコピペ(一部加筆)・・・
♪開催日時:平成21年(2009年)4月19日(日)
今年は何と、午前・午後2回開催!!
日向市東郷町牧水公園でのつつじ祭り会場ステージにて演奏
(こちらをスプリングコンサート午前の部とします。)11:00~
午後の部はいつものジャスコさんの駐車場にて 午後2:00~
♪場所:午前の部 日向市東郷町牧水公園(追記に地図)
午後の部 ジャスコ日向店駐車場(追記に地図)
(雨天時は日知屋小学校体育館で公開練習を実施予定です。)
(雨天時の公開練習開始時間は11:00です。)
♪曲目:(屋外での演奏なので、ポップス中心の予定です。)
●2009年度課題曲 マーチ「青空と太陽」
●ルパン三世のテーマ
●全力少年(スキマスイッチ)
●愛唄(GReeeeN)
●キャンディーズメドレー
●翔べ!ガンダム
(他)
午後は、ジャスコ日向店駐車場の一角をお借りして行います。
お買い物がてらお越し下さい。
私は出演はしませんが、写真撮ってまわったりしてるはずです(*^m^)
少し前から耳の調子が悪く、とうとう右耳がつまったような感じになったので、
日向の耳鼻科に行ってきました。
外耳に湿疹が出来てるみたいで、
痒いから掻く→悪化する→膿がたまる→耳がつまったように感じる・・・
等々の悪循環だったみたいです。
軟膏を一日に2~3回塗りなさいということで、薬局でいただいてまいりました。

あ~これから、耳が痒くても掻けない生活が・・・(≧≦)
続きを読む
最近吹奏楽ネタが少ないと・・・
あ、ブログ更新自体が少ない・・・・・・と
それを言われたら、立つ瀬がないですが・・・(;^_^A
実は今年、地区の役員と消防の部長という、
(私にとっては)大役を任されているので、
少しお休みしようかなと思い、「休団」しております。
退団したわけではなくて、あくまでも休団です。
なので、時期をみて戻るつもりです。
前置きはこれくらいにして・・・(^o^;
今日の記事は、
日向市民吹奏楽団(以下 日向市吹)のスプリングコンサート2009
のご案内です。

↑クリックでさらに拡大
以下、日向市吹HPのスプコンのページよりコピペ(一部加筆)・・・
◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆
♪開催日時:平成21年(2009年)4月19日(日)
今年は何と、午前・午後2回開催!!
日向市東郷町牧水公園でのつつじ祭り会場ステージにて演奏
(こちらをスプリングコンサート午前の部とします。)11:00~
午後の部はいつものジャスコさんの駐車場にて 午後2:00~
♪場所:午前の部 日向市東郷町牧水公園(追記に地図)
午後の部 ジャスコ日向店駐車場(追記に地図)
(雨天時は日知屋小学校体育館で公開練習を実施予定です。)
(雨天時の公開練習開始時間は11:00です。)
♪曲目:(屋外での演奏なので、ポップス中心の予定です。)
●2009年度課題曲 マーチ「青空と太陽」
●ルパン三世のテーマ
●全力少年(スキマスイッチ)
●愛唄(GReeeeN)
●キャンディーズメドレー
●翔べ!ガンダム
(他)
◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆
午後は、ジャスコ日向店駐車場の一角をお借りして行います。
お買い物がてらお越し下さい。
私は出演はしませんが、写真撮ってまわったりしてるはずです(*^m^)
HKD(話しかわるっちゃけど・・・/By ちぇなおかしょーこ)
少し前から耳の調子が悪く、とうとう右耳がつまったような感じになったので、
日向の耳鼻科に行ってきました。
外耳に湿疹が出来てるみたいで、
痒いから掻く→悪化する→膿がたまる→耳がつまったように感じる・・・
等々の悪循環だったみたいです。
軟膏を一日に2~3回塗りなさいということで、薬局でいただいてまいりました。

あ~これから、耳が痒くても掻けない生活が・・・(≧≦)
続きを読む
Posted by ま~ぼ at 16:20
| Comments(6)