土曜日のこと
2009年01月19日
一週間のご無沙汰でした\(_ _)
ふ、古すぎる・・・(-_-;)
しかも、一週間以上たっちょっし・・・(-ω-;)
何のことかわからない方が大半でしょうね。
私もハッキリとは覚えていませんが(^^ゞ
※ちなみにこれ(Wikipediaへ)のことです。※
てなことで、しばらく放置状態でしたゞ( ̄∇ ̄;)
皆さんのところにもちょこっとしか行けてません(ToT)ゞ スンマセン
いろいろありましたが、先週の土曜日のことを書きます。
17日土曜日、会社にお休みをいただきました。
以前、このブログにも書いたのですが、長女(小6)の受験日でした。
会社休もうかどうしようかずっと迷ってたんだけど、同僚からは
「行ってやんないよ!」という言葉ももらってたし、受験会場は、
サーカスに行ったときに下見してたのでわかっていたんだけど、
こちらから入って・・・あちらから出る・・・とか決まってたり、
面接の終わる時間に迎えに行かなくちゃならなかったりと、
嫁さんひとりでは心細いとか言うもんで、当日の朝6時半に、
会社の上の人に電話してお休みをいただきました。
受験会場に入る前、長女に、
「10階建てビルから落ちたら一生が終わるけど、
これに落ちても一生が終わるわけじゃないからね」
と、アドバイスを・・・
我ながら、変なアドバイスf(^_^;)
長女を降ろしたら、下の子たちも連れてきてたので、
動物園にでも行こうかとも話してたんだけど、
私もですが、嫁さんもそんな気分じゃなかったみたい。
一緒に受ける子がいて、その子の親にメールしてみると、
サンビーチ一ツ葉にいるという・・・。
いいところですね「サンビーチ一ツ葉」

実は初めてでした(^O^;
えびの高原(?)から雪が運ばれてきていて、ミニ雪合戦が始まったり

真冬だというのに、海にヒザまでつかって遊んだり・・・

末っ子はパンツまでびっしょり∑(´□`;)
うちの会社、土曜日も祝祭日も仕事なので、連休がほとんどなく、
日曜はというと、いろいろ行事が入って出ごとが多いやらで、
久々に子ども達と思い切り遊びました。
ハァハァ息を切らすくらい(*^m^)
とうとう面接の終わる15時直前まで、そこにいました。
途中、末っ子の下着を買いに出た以外は・・・ ┐(´ー`)┌
15時ほぼちょうどに迎えに行くと、程なくして一緒に受けた友達と出てきました。
ふたりとも笑顔で出てきたので、まぁ、一安心というところでしょうか。
お世話になった担任の先生に、その場で電話をさせ、
さあ帰ろうかというその時、見覚えのある黄色い物体が遠方に・・・

「味噌かふぇ 中屋印」の味噌人さとりんさんでした。
子どもさんが受験されたようです。
私のブログ名を言ったらすぐわかっていただきました。
ありがとうございますU^ェ^U
あ~、味噌カレー食べたかった~。
「今ください」って言ってもムリだろうし、
お昼に子どもが食べきれなかったうどんまで食べてたんで、
お腹パンパン ゝ(* ̄◇)=3
この次会ったときには、いただきま~す。
さて、友達とも別れて車に乗った長女、ホントに一安心したのか、
ほろほろと涙を流してました。
友達と一緒に図書館で勉強しあったり、
普通の宿題などとは別に問題集をやったり・・・。
遅くまで・・・、時には朝早く・・・。
彼女なりに一生懸命頑張っていたのが、受験し終わったことで、
一気にこみ上げてくるものがあったのでしょう。
この日は、彼女の涙が見られただけでも、会社を休んだかいがありました。
もう、通っても通らなくてもいい!
今までに彼女が得たもので充分という気がします。
帰りにはどこかで夕食をと、聞くと、「ジョ○フルがいい」って・・・・・・
安くついて、親思いの子ども達です(;^_^A
ここだけの話しだけど・・・、
お父さんは高鍋の「おおさかや」のチキン南蛮が食べたかったよ~(>_<。)
ふ、古すぎる・・・(-_-;)
しかも、一週間以上たっちょっし・・・(-ω-;)
何のことかわからない方が大半でしょうね。
私もハッキリとは覚えていませんが(^^ゞ
※ちなみにこれ(Wikipediaへ)のことです。※
てなことで、しばらく放置状態でしたゞ( ̄∇ ̄;)
皆さんのところにもちょこっとしか行けてません(ToT)ゞ スンマセン
いろいろありましたが、先週の土曜日のことを書きます。
17日土曜日、会社にお休みをいただきました。
以前、このブログにも書いたのですが、長女(小6)の受験日でした。
会社休もうかどうしようかずっと迷ってたんだけど、同僚からは
「行ってやんないよ!」という言葉ももらってたし、受験会場は、
サーカスに行ったときに下見してたのでわかっていたんだけど、
こちらから入って・・・あちらから出る・・・とか決まってたり、
面接の終わる時間に迎えに行かなくちゃならなかったりと、
嫁さんひとりでは心細いとか言うもんで、当日の朝6時半に、
会社の上の人に電話してお休みをいただきました。
受験会場に入る前、長女に、
「10階建てビルから落ちたら一生が終わるけど、
これに落ちても一生が終わるわけじゃないからね」
と、アドバイスを・・・
我ながら、変なアドバイスf(^_^;)
長女を降ろしたら、下の子たちも連れてきてたので、
動物園にでも行こうかとも話してたんだけど、
私もですが、嫁さんもそんな気分じゃなかったみたい。
一緒に受ける子がいて、その子の親にメールしてみると、
サンビーチ一ツ葉にいるという・・・。
いいところですね「サンビーチ一ツ葉」

実は初めてでした(^O^;
えびの高原(?)から雪が運ばれてきていて、ミニ雪合戦が始まったり

真冬だというのに、海にヒザまでつかって遊んだり・・・

末っ子はパンツまでびっしょり∑(´□`;)
うちの会社、土曜日も祝祭日も仕事なので、連休がほとんどなく、
日曜はというと、いろいろ行事が入って出ごとが多いやらで、
久々に子ども達と思い切り遊びました。
ハァハァ息を切らすくらい(*^m^)
とうとう面接の終わる15時直前まで、そこにいました。
途中、末っ子の下着を買いに出た以外は・・・ ┐(´ー`)┌
15時ほぼちょうどに迎えに行くと、程なくして一緒に受けた友達と出てきました。
ふたりとも笑顔で出てきたので、まぁ、一安心というところでしょうか。
お世話になった担任の先生に、その場で電話をさせ、
さあ帰ろうかというその時、見覚えのある黄色い物体が遠方に・・・

「味噌かふぇ 中屋印」の味噌人さとりんさんでした。
子どもさんが受験されたようです。
私のブログ名を言ったらすぐわかっていただきました。
ありがとうございますU^ェ^U
あ~、味噌カレー食べたかった~。
「今ください」って言ってもムリだろうし、
お昼に子どもが食べきれなかったうどんまで食べてたんで、
お腹パンパン ゝ(* ̄◇)=3
この次会ったときには、いただきま~す。
さて、友達とも別れて車に乗った長女、ホントに一安心したのか、
ほろほろと涙を流してました。
友達と一緒に図書館で勉強しあったり、
普通の宿題などとは別に問題集をやったり・・・。
遅くまで・・・、時には朝早く・・・。
彼女なりに一生懸命頑張っていたのが、受験し終わったことで、
一気にこみ上げてくるものがあったのでしょう。
この日は、彼女の涙が見られただけでも、会社を休んだかいがありました。
もう、通っても通らなくてもいい!
今までに彼女が得たもので充分という気がします。
帰りにはどこかで夕食をと、聞くと、「ジョ○フルがいい」って・・・・・・
安くついて、親思いの子ども達です(;^_^A
ここだけの話しだけど・・・、
お父さんは高鍋の「おおさかや」のチキン南蛮が食べたかったよ~(>_<。)
Posted by ま~ぼ at 17:00 | Comments(4)
この記事へのコメント
娘さんの涙・・
凄く頑張ってこられて(´▽`) ホッってしたんでしょうね~。。
味噌かふぇさん・・・
なかなかお会いできませ~ん。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
凄く頑張ってこられて(´▽`) ホッってしたんでしょうね~。。
味噌かふぇさん・・・
なかなかお会いできませ~ん。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
Posted by カッ達? at 2009年01月19日 18:04
私は 去年 長女の推薦の結果発表の日
待てど暮らせど帰って来ない娘を
ドキドキしながら 迎えに行ったのを 思い出しました。
親って 難儀やね~
でも 楽しいね~♪
待てど暮らせど帰って来ない娘を
ドキドキしながら 迎えに行ったのを 思い出しました。
親って 難儀やね~
でも 楽しいね~♪
Posted by ちこ at 2009年01月19日 20:22
娘さん、本当に頑張ってきたから、試験が終わってほっとしたんでしょうね。
家族みんなの思いも伝わってるし、受験も是泰良い結果ですよ。
サンビーチ良いですよね~
私も夏は海水浴に結構行ってました。
家族みんなの思いも伝わってるし、受験も是泰良い結果ですよ。
サンビーチ良いですよね~
私も夏は海水浴に結構行ってました。
Posted by 夏樹 at 2009年01月20日 08:45
☆カッ達? さま
「もう(受験に向けての)勉強はしなくていいんだ」
という安堵感が一番大きかったのだとは思います。
さとりんさん・・・思った通りおもしろそうな方でした。
「さりげなく立ってて下さい」と言ったのに、
「では、Vサインでも・・・」てな感じでした(^.^;
☆ちこ さま
合格通知は今日発送され、明日届くことになっていますが、
なんかドキドキですねぇ。
電話で教えてくれないかなって思います(´_`。)
親って、ホントに・・・(´~`)
☆夏樹 さま
頑張ってたのは確かなので、それに結果が付いてくれば
言うことはないのですがねぇ~(゚ロ゚;)))ドキドキ(((;゚ロ゚)~
日向にもサンビーチみたいなところがあればなぁって思います。
強いて言えば、伊勢ヶ浜でしょうか?でも、違うんだなぁ…。
「もう(受験に向けての)勉強はしなくていいんだ」
という安堵感が一番大きかったのだとは思います。
さとりんさん・・・思った通りおもしろそうな方でした。
「さりげなく立ってて下さい」と言ったのに、
「では、Vサインでも・・・」てな感じでした(^.^;
☆ちこ さま
合格通知は今日発送され、明日届くことになっていますが、
なんかドキドキですねぇ。
電話で教えてくれないかなって思います(´_`。)
親って、ホントに・・・(´~`)
☆夏樹 さま
頑張ってたのは確かなので、それに結果が付いてくれば
言うことはないのですがねぇ~(゚ロ゚;)))ドキドキ(((;゚ロ゚)~
日向にもサンビーチみたいなところがあればなぁって思います。
強いて言えば、伊勢ヶ浜でしょうか?でも、違うんだなぁ…。
Posted by ま~ぼ at 2009年01月20日 12:45