おやじバンドコンテスト本選終了

2009年02月03日

あ~またやっちまった(-ω-;)
昨日のうちには更新予定だったのですが・・・
ちょっと横になろうって思ったのがいけなかった(-_-;)
たくさんの方においでいただいているのに、
昨日のうちに更新できなくてごめんなさいm(。≧Д≦。)m





第2回 おやじバンドコンテスト「おやじバンド万歳!!」が、
昨日18:00より、MRT micc ダイヤモンドホールにて行われました。

私たちのバンド「LANDING」も参加いたしました。



参加バンドをご紹介してまいります。
友達に写真を頼んだのですが、10バンド中2バンドの写真が
撮れていませんでした(;^_^A


1/24の記事「おやじバンドコンテスト前夜祭」に参加のバンドは、
◎印をつけております。ご参照下さい。


エントリーナンバー1
◎ひむかジュリー(宮崎市)/TOKIO
おやじバンドコンテスト本選終了
もちろんジュリーこと沢田研二さんの曲「TOKIO」



エントリーナンバー2
クリエイティブ(小林市)/太陽にほえろ
ごめんなさい写真ありません(´ヘ`;)



エントリーナンバー3
◎大和魂(宮崎市)/俺の太陽
おやじバンドコンテスト本選終了
スナックDanにて活躍中のデュオ。



エントリーナンバー4
◎夢蔵(西都市)/どげんかせんといかん
おやじバンドコンテスト本選終了


おやじバンドコンテスト本選終了
ひとりでは寂しいと言って、楽屋では私たちと一緒にいることが多かったです。
名刺をいただきました。シンプルisベストな名刺ですね。
"ベスト オブ おやじ(?)"とか何とかいう個人賞をもらってました。
おめでとうございます。



エントリーナンバー5
◎デュオ・トムキー(宮崎市)/ジャニー・ギター
ごめんなさい写真ありません(´~`)



エントリーナンバー6
◎LANDING(美郷町西郷区)/TSUNAMI
おやじバンドコンテスト本選終了

おやじバンドコンテスト本選終了
私たちです。
もっと上手く撮ってくれ~~~(ι´Д`)ノ



エントリーナンバー7
RⅡ/ルートセカンド(都城市)/TupiTupi
おやじバンドコンテスト本選終了
元気のいい方々で、このボーカルの方は、
"ビューティフルスマイル賞(?)"だったかな(^^ゞ
そんな個人賞をもらってました。



エントリーナンバー8
森山バンド(延岡市)/どげんかせんといかん宮崎節
おやじバンドコンテスト本選終了
普通のバンドに三味線をプラスという素晴らしいミスマッチで、
しかもメチャクチャ元気なオリジナル曲。
応援団も貸し切りバスで来られたとか・・・w(゚ー゚;)w



エントリナンバー9
JET PINK BAND(熊本県菊池市)/スモーク・オン・ザ・祭り
おやじバンドコンテスト本選終了
ディープ・パープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターにのせて、
北島三郎さんのまつりを歌うという・・・そのアイディアがすごいですよね。
ラタム特別賞をもらってました。



エントリーナンバー10
Sound Night Flight(新富町)/ニューヨーク・ステート・オブ・マインド
おやじバンドコンテスト本選終了
ほとんど"プロ"ですね( ̄□ ̄;)!!
ピアノのソロで始まって、後ろからボーカル ロイドさんの登場。
歌いながら客席へ・・・お客さんの心をつかむ業を知っています(≧∇≦*)
HPも持っていらっしゃいます。こちら→Sound Night Flight home page
楽屋も同じ方でしたので、いろいろお話しさせていただきましたが、
特にサックスのテクニック等々、とても勉強になりました。





結果は宮崎日々新聞に載ってましたので、ご覧になった方も多いと思いますが、
グランプリ:Sound Night Flight
準グランプリ:森山バンド
でした。

宮日に載った写真は、なんと私たち「LANDING」
記事の担当の方、ありがとうございま~すo(*^▽^*)o~♪
おやじバンドコンテスト本選終了





嬉しいことがひとつ・・・

Sound Night Flightさんの演奏を聞いていると、
向こうの方からうちわを持った方が近づいてこられました。
すぐにピンと来ました( ^3^)/
みやchanブロガー「散歩道」のKAZUNさんでした゚・。*(´∀`*)。・゚+
2/1の記事におやじバンドのことを書いてくださっています。

なんと同い年w(゚ー゚)w
ずっと若いと思っていて、「KAZUNくん」とか呼んでたよヽ(´o`; オイオイ
しかもむこうは私のこと「ま~ぼ様」とか呼んでるし(〃'∇'〃)ゝ

私の名前「雅和」の"ま"をとって、昔から「マー坊」と呼ばれてて、
そこから来てるので、愛称としての「ま~ぼ」でいいですよ~~。みなさんも・・・。

いや~嬉しい出会いでした(^O^)




コンテスト終了後、居酒屋で腹ごしらえしてから、スナックDanへ・・・。
Danのつぶやきのままの絵がそこに・・・(^.^)
大和魂さんたちもおられて、祝勝会をされてました。
おやじバンドコンテスト本選終了


私は次の日の仕事があったので、ここで宮崎を後にしました。
普通2時間くらいの道のりなのですが、途中で寝ながら、
5時間くらいかけて帰りました。

ということで、昨夜は、(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ状態で、
今日の記事の最初のような羽目に遭うのですorz






今回、このコンテストに参加して、残念ながら入賞は逃しましたが、
LANDINGは、大きな成長をしたと思います。
メンバーが口々に、この日の演奏は今までで最高じゃったと言います。
私もそう思います。

LANDINGは今年でちょうど、結成10周年です。
しかも、今回エントリーした曲、サザンオールスターズの「TSUNAMI」は、
バンドとして初めて練習を始めた曲です。
こんな節目の年にこんな大きなコンテストに参加できたことは、
とても幸せであり、大きな誇りです。

ボーカルkenが言っておりましたが、去年、予選を通過できなかったのは、
節目の年の今年挑戦しろということだったのだろうと…。

多くの方とも知り合いになれたし、楽しく演奏も出来たし・・・
今年参加して本当に良かったと思います。


応援を下さった皆様、本当にありがとうございます\(_ _)
入賞を願っていて下さった皆様、本当にごめんなさい(。-人-。)

まだまだ力不足のLANDINGと、サックス ま~ぼですが、
今回のコンテストで、学んだことを今後の活動に生かしていきたいと思います。






終了後の居酒屋で、バンマスが・・・
次は、NHK福岡の「熱血!オヤジバトル」に挑戦する!と・・・

メンバーの目が一瞬、(・・;)点となったことは想像に難くないでしょう(;^_^A








Posted by ま~ぼ at 11:06 | Comments(17)
この記事へのコメント
お疲れ様でした~!
(^-^)
こんな立派なコンテストに参加されるだけでも、凄い事ですよ~!!

また新たな目標も出来た?事ですし(笑)
レッツらゴ~ですね♪
(^∀^)ノ
Posted by at 2009年02月03日 12:05
多忙な中を わざわざ ま~ぼさん までDanにお越し戴きありがとう御座いました!
後で追いかけて ソーホーに行ったんですよ!リーダー杉本さんも帰られてました!
プロでも通用する位のボーカル田村くんと話せて良かったです!彼の歌はハートがありますね!
機会があれば いつもされている日向のライブハウスに聞きに行きたく思います!
Posted by Danマスター at 2009年02月03日 13:41
おつかれさまでしたー!
こんなに大勢の前で演奏されるなんて!?
スゴかです!!
楽しんで演奏することが1番ですよね!
頑張ってくださいね
Posted by Bebe at 2009年02月03日 13:49
おつかれさまでした。本当に良い経験をさせてもらいました。このコンテストに参加して、少しの自身と大きな課題を見つけました。
今後ともがんばろうね。
応援して下さった皆様本当にありがとうございました。
Posted by LANDINGイナボ at 2009年02月03日 14:56
入賞は逃しちっゃたけど、
最高の演奏が出来て本当に悔いなしv('▽^*)
ですよね?
新聞にまで載ってたなんて
ラッキー~♪
本当にお疲れ様でした。
Posted by 夏樹 at 2009年02月03日 17:41
☆光 さま

ありがとうございます。
新たな目標が、いきなり大きなものになりました(^^ゞ
今度は全国版ですからね・・・w(゚ー゚;)w
でも今のところ、ここ2ヶ月ほどの間にあるイベントで
精一杯ですf(^_^)



☆Danマスター さま

私は次の日があったことと、お伺いするのが遅くなったため、
長くは居られなくて申し訳ありませんでした。
バンマスもマスターんとこで頂点のようでしたね^-^;
ボーカルkenのことをそんなに言っていただくと、
ありがたいですが、付け上がるといけませんので、
そのくらいにしておいて下さい(;^_^A



☆Bebe さま

ありがとうございます。
整理券は300枚限定でしたが、招待客、審査員、スタッフと、
500人近くなっていたんじゃないでしょうか。
ホント楽しかったですo(^o^)o
今後も頑張ります(o^-’)b



☆イナボ さま

バンマス初登場・・・かね?
大きな課題かぁ・・・まだまだあるね。
ひとつひとつクリアして、SNFさんや森山バンドさんにも
負けんような演奏をしていきたいね。



☆夏樹 さま

ありがとうございます。
ハイ!本当に悔いはありません。
やるだけのことはやって楽しみましたので(∩.∩)
まだまだこれからも楽しみますよ~~~(^◇^)ノ
新聞は想定外(もう古い?)でしたが、ラッキーでした。
Posted by ま~ぼ at 2009年02月03日 18:37
昨夜はお会い出来て本当嬉しかったです(^O^)/
ちなみにKAZUNはま〜ぼさんの事年上と思ってましたよo(^-^)o
同じ歳と知ってより親近感が湧きましたo(^-^)o

LANDINGの演奏,美々川音楽祭と比べても完成度が数段高かったですよ!
KAZUNの中では【グランプリ】ですよ(^O^)/

これからも頑張って下さいねo(^-^)o
KAZUNも【LANDING】応援し続けますね(^O^)/
Posted by KAZUN at 2009年02月03日 20:47
やっぱり、新聞記事は、そうでしたね~(^^)/

右側にサックス奏者が載ってたから、
再度確認して、確信はしていましたが。

何はともあれ、お疲れ様でした(^^)/
Posted by 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2009年02月03日 21:33
☆KAZUN さま

いやぁ~うれしかったですねぇ・・・お会いできて( ^3^)/
美々音の時には10曲とかくらい演奏して、確かに疲れましたが、
今回はたった1曲なのに、それ以上の疲れが出てました。
その1曲に集中してパワーを使っていたんでしょうね。
メンバーみんな口々に言ってました。
これからもLANDINGをよろしくお願いしますね( ^ー^)



☆朱ビート@宮崎 さま

新聞見ていただいたですか(⌒‐⌒)
実は私宮日はとってなくてσ(^_^;)?
会社の人が自宅のを持ってきて見せてくれました。
少々疲れましたが、楽しいひとときでしたよ(~^^)~
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2009年02月03日 21:57
本戦お疲れ様でした。
なかなかのできばえだったようですね。
所用がありまして行けなかったのが残念でなりません。
( ̄ω ̄;)
その調子を3月のアーティストフェスタに投入出来ることを心より願っております。
また一緒にやりましょう。


はよ私もオヤジバンド出てみたいな~
Posted by 闘うベーシスト at 2009年02月05日 00:48
☆闘うベーシスト さま

様々な方々から良かったという声を聞きます。けして悪くなかったと…
ただ、今回参加のバンドのレベルが高すぎたと…^-^;

弾烏龍さんの、早めの参戦を期待します!
って、あと5年くらいあるんだったっけ?
Posted by ま~ぼ at 2009年02月05日 08:39
森山バンド(多分)の キョウコと お友達だよん♪
Posted by ちこ at 2009年02月05日 09:05
☆ちこ さま

キーボードの方ですね…?
楽屋が同じ方だったんですが、小心ボで、女性とはお話しできなくて、
男性の方々とは少しお話ししたのですけどね…(^.^;
あそこはみんな元気が良かった(^-^)
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2009年02月05日 15:05
そうそう
スレンダーな美人だったでしょ♪
一緒にジェンベやっちょります!!
Posted by ちこ at 2009年02月05日 18:52
☆ちこ さま

えぇ~っと・・・どんな方だったかちょっと思い出せませんが・・・(;^_^A
森山バンドさんは、みんな清楚な顔立ちやなぁ~と思いました。
Posted by ま~ぼ at 2009年02月06日 07:15
お疲れ様でした^^
第1回はどちらかというと「お祭り」
って感じでしたが
今回は実力派のコンテストにふさわしいものでした^^
「見ている人をいかに楽しませるか。満足させるか」
エンターテイメント性も学ぶべきものも多かったです
LANDINGのチームワークのよさが良く出てたと思います^^
やっぱし 私の1押しです!!
Posted by すみれ at 2009年02月10日 01:48
☆すみれ さま

ありがとうございますm(_ _)m
おっしゃるとおり、今回たくさんの学ぶべきところがありました。
やはり、いい!と思ったところが結果もいいですね。

ヤンチャーズ、ナインハーツとも、是非参戦してみてくださいね。
年齢が足ればの話しですが・・・f(^_^)
また、ご一緒いたしましょう。
Posted by ま~ぼ at 2009年02月10日 03:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
おやじバンドコンテスト本選終了
    コメント(17)