スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

小学校運動会

2009年10月20日

先日の日曜日は、うちの子どものうち3人が通う小学校の運動会でした。


これほどしかいない小さな学校です。

グラウンドのど真ん中には、シンボルの銀杏の木。
向こうの山は正式には「日陰山」と言うんですが、
「権現山(ごんげんさん)」で通ってます。




いきなり昼食の話ですが、うちの母が、
私の子どもの友達が好きだからと「栗おはぎ」を作ってきてました。


実は、「栗おはぎ」で検索してやってこられてる方が、
割と多いんですよね( ^ー^)

ちょっとだけ"おこげ"の味がしました。
栗餡は焦げやすくて難しいようです。




さて、運動会のメインイベントと言えば、
全校リレー(団対抗リレーとも?)ですよね!

うちの子どもたち、どこでまかり間違ったのか、
3人とも選ばれてしまったんですw(゚ー゚;)w

しかも、たまたま3人とも同じ赤団でした。


幼稚園生(年長さん)からスタートして、1年生・2年生・・・6年生と。

うちの子どもたちは、2年、3年、5年です。


幼稚園生と、1年生の間でバトンを落としてしまい、
5~6m差がついての展開でした。



四女 2年



2年の四女から、3年の三女への夢の姉妹バトンパス



三女 3年



二女 5年(追っている方)


ここでかなり追い上げたんですが、残念ながらわずか2mほどの差で、
白団に先にゴールされてしまいました。



やはりこの最後のリレーを取るのと、落とすのでは、
点数への影響が大きいようで、残念ながら優勝は白団でした。



結果はちょっと残念でしたが、うちの家庭にとって
二度とない(と思う)すばらしい運動会でした。




 


Posted by ま~ぼ at 18:30 | Comments(9)
 

みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 延岡日向いい住まい.com