チャリティライブin九電イリス宮崎に参加してきました!
2009年08月31日
昨日(8月30日)、「チャリティライブin九電イリス宮崎」に参加してまいりました。
29日の記事でも書いているように、このライブは、ナインハーツという
バンドが、24時間TV「愛は地球を救う」に合わせて企画したものです。
(よって、TV放送とかありません・・・(∩.∩))

もちろん募金箱も設置されていましたので、
ほんの少しではありますが募金もしてきました。
県内各所からの10バンド(演奏は11組)によるライブでした。
出来るだけ多くのバンドの演奏が聴きたかったので、
朝8時に練習場に集合し、楽器を積み込んだら出発しました。
参加されたバンドをご紹介してまいります。
※写真は加工無しで出します。
もし不都合がありましたら、コメントまたは、"ま~ぼへメッセージ"からお知らせ下さい。
◯ナインパーツ<宮崎市>
ナインハーツのメンバーの一部で結成した、アコースティックバンド
美郷町から2時間・・・演奏には間に合いませんでした。
よって写真はありません(^-^;ごめんなさいね~
◯茄子(NUS)<高鍋町>
バンドに三線(サンシン)を加え沖縄風の曲を中心に老人施設等の
訪問活動を行っているアラフォー(ニアファイブ)です

◯タカ&ミッキー<宮崎市>
ライブすなっくDANで演奏している、みやchanブロガーでもあるタカ船長と、
ミッキー大野さんのデュオ
メンバーの都合等で、全曲は聴けませんでしたが、
いいですねぇ、オリジナル曲をたくさんもってらして( ^ー^)

◯ナインハーツ<宮崎市>
子どもの中学卒業を祝うためメッセージとして「卒業ライブ」を
企画したのがきっかけで結成したバンド。
今回のチャリティライブの主催バンドです。大変お世話になりました。

◯歌謡バンド くにとみ悠々<国富町>
高齢者福祉施設の慰問活動をするために平成18年に結成された
ボランティア団体です。高齢者になじむ懐メロ・歌謡曲が中心です。

◯ヤンチャーズ<宮崎市>
「ベンチャーズ」のコピーを中心に活動中。
テクニックはすばらしいものを持ってらっしゃるバンドです。
しかし、ナインハーツ、ナインパーツ・・・
いろいろやってらっしゃいますねぇ(^o^;

◯Apricot Tree(アプリコットツリー)<宮崎市>
安藤&伊豆=あんず(杏)から銘々。年齢差16歳のデュオ。第3金曜DAN出演
・・・というプロフィールでしたが、おひとりが海外出張とかで、
急きょ、別な方とデュオを組まれて出演されてました。
で、よく見ると・・・いやよく見なくてもお互いに気づいたのですが、
おやバンコンテストや、ミュージック見本市でお会いした
デュオ・トムキーの鈴木さん(で間違いないですよね?)でした。

◯ポッパーズ<宮崎市>
2006年に保育園の保護者の音楽好きで結成しました。
意外にあるんですね、子どもが一緒の保護者で作ったバンド^^

◯ギャロル<川南町>
キャロルのかっこよさに惚れ、自分達もやってみたいと”いい男4人”が集まり
「ギャロル」として活動しています。
出番が次だったのでほとんど裏で聞いておりましたが、
(多分)いいお歳の方々だと思うのですが、ノリノリで
とても楽しんでらっしゃるっていうようなバンドでした。

◯LANDING<美郷町>
美郷町西郷区の音楽愛好者で結成したバンドで、結成約10年。
チームワークには自信あり。
しっとりとしたアコースティックな曲から、ギンギンのロックまで
幅広くやっています。
・・・ホントかねσ(^_^;)?というようなプロフィールですな(^.^;
そう、私が所属のバンドです。29日の記事でも書いたように、
都合でボーカルが出演できなくなったので、急きょ私がマイクを持ちました。
実はドラムも選挙の関係で助っ人でした(^^ゞ
あ~恥ずかしぃ(/o\)・・・ので、ちょっとちっちゃくf(^_^)

ホントは後ろから撮った写真にしようかとも思ったのですが、
頭のうすさが逆に良くわかるものでしたので、却下しました(´ヘ`;)
◯音友舎<川南町>
1970年代のフォークソングが大好きな仲間達。
半年前からオリジナル曲も作り、川南町の「軽トラ市」では
自分達の曲が毎月流れています。
川南町の「軽トラ市」は、他のみやchanブロガーさんの記事にも
出てきますよね。

今回のライブは、メンバー的にベストではありませんでしたので、
本来の自分達が出せたとは思えませんでしたが、
(珍しく)バンマスのMCもあまり滑らず、いろんなジャンルの音楽が聴けて、
ちょっとだけ世の中のためになって、大変楽しいチャリティライブでした。
総合司会の黒原さん、代表の園田さんを初めとする、
企画運営してくれたナインハーツのみなさん・・・
そして、ボランティアのみなさん・・・大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ちょうど衆院選との絡みで、片付けもそこそこに
会場を後にさせていただきましたm(_ _)m
協賛で会場を提供していただいた、九州電力宮崎支店(イリス宮崎)さん
にも感謝申し上げます。
29日の記事でも書いているように、このライブは、ナインハーツという
バンドが、24時間TV「愛は地球を救う」に合わせて企画したものです。
(よって、TV放送とかありません・・・(∩.∩))

もちろん募金箱も設置されていましたので、
ほんの少しではありますが募金もしてきました。
県内各所からの10バンド(演奏は11組)によるライブでした。
出来るだけ多くのバンドの演奏が聴きたかったので、
朝8時に練習場に集合し、楽器を積み込んだら出発しました。
参加されたバンドをご紹介してまいります。
※写真は加工無しで出します。
もし不都合がありましたら、コメントまたは、"ま~ぼへメッセージ"からお知らせ下さい。
◯ナインパーツ<宮崎市>
ナインハーツのメンバーの一部で結成した、アコースティックバンド
美郷町から2時間・・・演奏には間に合いませんでした。
よって写真はありません(^-^;ごめんなさいね~
◯茄子(NUS)<高鍋町>
バンドに三線(サンシン)を加え沖縄風の曲を中心に老人施設等の
訪問活動を行っているアラフォー(ニアファイブ)です

◯タカ&ミッキー<宮崎市>
ライブすなっくDANで演奏している、みやchanブロガーでもあるタカ船長と、
ミッキー大野さんのデュオ
メンバーの都合等で、全曲は聴けませんでしたが、
いいですねぇ、オリジナル曲をたくさんもってらして( ^ー^)

◯ナインハーツ<宮崎市>
子どもの中学卒業を祝うためメッセージとして「卒業ライブ」を
企画したのがきっかけで結成したバンド。
今回のチャリティライブの主催バンドです。大変お世話になりました。

◯歌謡バンド くにとみ悠々<国富町>
高齢者福祉施設の慰問活動をするために平成18年に結成された
ボランティア団体です。高齢者になじむ懐メロ・歌謡曲が中心です。

◯ヤンチャーズ<宮崎市>
「ベンチャーズ」のコピーを中心に活動中。
テクニックはすばらしいものを持ってらっしゃるバンドです。
しかし、ナインハーツ、ナインパーツ・・・
いろいろやってらっしゃいますねぇ(^o^;

◯Apricot Tree(アプリコットツリー)<宮崎市>
安藤&伊豆=あんず(杏)から銘々。年齢差16歳のデュオ。第3金曜DAN出演
・・・というプロフィールでしたが、おひとりが海外出張とかで、
急きょ、別な方とデュオを組まれて出演されてました。
で、よく見ると・・・いやよく見なくてもお互いに気づいたのですが、
おやバンコンテストや、ミュージック見本市でお会いした
デュオ・トムキーの鈴木さん(で間違いないですよね?)でした。

◯ポッパーズ<宮崎市>
2006年に保育園の保護者の音楽好きで結成しました。
意外にあるんですね、子どもが一緒の保護者で作ったバンド^^

◯ギャロル<川南町>
キャロルのかっこよさに惚れ、自分達もやってみたいと”いい男4人”が集まり
「ギャロル」として活動しています。
出番が次だったのでほとんど裏で聞いておりましたが、
(多分)いいお歳の方々だと思うのですが、ノリノリで
とても楽しんでらっしゃるっていうようなバンドでした。

◯LANDING<美郷町>
美郷町西郷区の音楽愛好者で結成したバンドで、結成約10年。
チームワークには自信あり。
しっとりとしたアコースティックな曲から、ギンギンのロックまで
幅広くやっています。
・・・ホントかねσ(^_^;)?というようなプロフィールですな(^.^;
そう、私が所属のバンドです。29日の記事でも書いたように、
都合でボーカルが出演できなくなったので、急きょ私がマイクを持ちました。
実はドラムも選挙の関係で助っ人でした(^^ゞ
あ~恥ずかしぃ(/o\)・・・ので、ちょっとちっちゃくf(^_^)

ホントは後ろから撮った写真にしようかとも思ったのですが、
頭のうすさが逆に良くわかるものでしたので、却下しました(´ヘ`;)
◯音友舎<川南町>
1970年代のフォークソングが大好きな仲間達。
半年前からオリジナル曲も作り、川南町の「軽トラ市」では
自分達の曲が毎月流れています。
川南町の「軽トラ市」は、他のみやchanブロガーさんの記事にも
出てきますよね。

今回のライブは、メンバー的にベストではありませんでしたので、
本来の自分達が出せたとは思えませんでしたが、
(珍しく)バンマスのMCもあまり滑らず、いろんなジャンルの音楽が聴けて、
ちょっとだけ世の中のためになって、大変楽しいチャリティライブでした。
総合司会の黒原さん、代表の園田さんを初めとする、
企画運営してくれたナインハーツのみなさん・・・
そして、ボランティアのみなさん・・・大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ちょうど衆院選との絡みで、片付けもそこそこに
会場を後にさせていただきましたm(_ _)m
協賛で会場を提供していただいた、九州電力宮崎支店(イリス宮崎)さん
にも感謝申し上げます。
Posted by ま~ぼ at 21:33 | Comments(11)
この記事へのコメント
あ!…
かっこいい(はずの)ま~ぼさんが歌ってる~←しつこい(笑)
バンド…結構いっぱい活動されてるんですねぇ(゜_゜)
楽しそう・・・
かっこいい(はずの)ま~ぼさんが歌ってる~←しつこい(笑)
バンド…結構いっぱい活動されてるんですねぇ(゜_゜)
楽しそう・・・
Posted by 光 at 2009年08月31日 23:58
☆光 さま
だぁ~~~~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆
「はずの」は余計だぁってぇ~~~
↑これもしつこい・・・(;^_^A
県内にも数々の、またいろんな種類のバンドがあるもんですねぇ。
慣れないボーカルでしたが、とっても楽しかったですよ~( ^3^)/
だぁ~~~~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆
「はずの」は余計だぁってぇ~~~
↑これもしつこい・・・(;^_^A
県内にも数々の、またいろんな種類のバンドがあるもんですねぇ。
慣れないボーカルでしたが、とっても楽しかったですよ~( ^3^)/
Posted by ま~ぼ at 2009年09月01日 08:06
おぅ~ボーカルで真ん中に
ま~ぼさんがいる(* ̄∇ ̄*)
頭の薄さが気になるのなら、やっぱり「ヅラ」よ。
それも超~派手なやつ。
ウケ狙いをかねて(笑)
本当にたくさんのバンドが活躍されてて、ビックリしました。
ま~ぼさんがいる(* ̄∇ ̄*)
頭の薄さが気になるのなら、やっぱり「ヅラ」よ。
それも超~派手なやつ。
ウケ狙いをかねて(笑)
本当にたくさんのバンドが活躍されてて、ビックリしました。
Posted by 夏樹 at 2009年09月01日 08:27
まーぼさん
先日はお疲れ様でした。
始めて聞くま~ぼさんのヴォーカル、良かったですよ。
でもサックスとヴォーカル、本当に忙しそうでした。^^
機会があったら僕も呼んでください。
先日はお疲れ様でした。
始めて聞くま~ぼさんのヴォーカル、良かったですよ。
でもサックスとヴォーカル、本当に忙しそうでした。^^
機会があったら僕も呼んでください。
Posted by Captain TAKA
at 2009年09月01日 08:53

☆夏樹 さま
ヅラ・・・(・・;) ヅラですか・・・(^o^;
ウケ狙いをかねて・・・(;^_^A
まだ、JAPANが付いてない頃のX JAPANのような?
あれやりたかったんだよね・・・一回でいいから(*^m^)
ホントは嫁さんが帽子を用意してくれてたみたいなんだけど、
自分が持っていかなかったんですよ~f(^_^)
☆Captain TAKA さま
ホントお疲れ様でしたm(_ _)m
私が器用だとしても、さすがにうちのバンマスの言う、
サックスの「吹き語り」は不可能ですからね(;^_^A
吹けるとこだけ吹くやり方でも、かなり苦労しましたね(-_-;)
10月には、美々川音楽祭を開催します。
船に乗ってなければぜひ聴きにおいでください。
ヅラ・・・(・・;) ヅラですか・・・(^o^;
ウケ狙いをかねて・・・(;^_^A
まだ、JAPANが付いてない頃のX JAPANのような?
あれやりたかったんだよね・・・一回でいいから(*^m^)
ホントは嫁さんが帽子を用意してくれてたみたいなんだけど、
自分が持っていかなかったんですよ~f(^_^)
☆Captain TAKA さま
ホントお疲れ様でしたm(_ _)m
私が器用だとしても、さすがにうちのバンマスの言う、
サックスの「吹き語り」は不可能ですからね(;^_^A
吹けるとこだけ吹くやり方でも、かなり苦労しましたね(-_-;)
10月には、美々川音楽祭を開催します。
船に乗ってなければぜひ聴きにおいでください。
Posted by ま~ぼ at 2009年09月01日 12:43
お久しぶりです!
たくさんのバンドがでてらしたんですね
気持ちいいだろうなぁ!
カラオケでさえ人前で歌えない小心者なので・・・うらやましいです
お疲れさまでした(^o^)丿
たくさんのバンドがでてらしたんですね
気持ちいいだろうなぁ!
カラオケでさえ人前で歌えない小心者なので・・・うらやましいです
お疲れさまでした(^o^)丿
Posted by Bebe at 2009年09月02日 09:56
☆Bebe さま
県内にも多くのバンドがあるもんですねぇ…
気持ちいいですよ~(^o^)/
人前でもそんなにあがらないんですが、
身体は緊張してたんでしょうか、汗が凄かったです。
県内にも多くのバンドがあるもんですねぇ…
気持ちいいですよ~(^o^)/
人前でもそんなにあがらないんですが、
身体は緊張してたんでしょうか、汗が凄かったです。
Posted by ま~ぼ at 2009年09月02日 12:56
久しぶりです!
おっ!ま−ぼさんボーカルデビューしてますね!
こちらも観たかったなぁ!
おっ!ま−ぼさんボーカルデビューしてますね!
こちらも観たかったなぁ!
Posted by KAZUN at 2009年09月02日 20:16
☆KAZUN さま
ボーカルデビュー・・・
ホントは10月の美々川音楽祭で正式にしたかったんです^-^;
でも、とっても楽しかったから、一応OKとします( ^ー^)
10月の美々音、また是非おいで下さいよ!
( ^3^)/
ボーカルデビュー・・・
ホントは10月の美々川音楽祭で正式にしたかったんです^-^;
でも、とっても楽しかったから、一応OKとします( ^ー^)
10月の美々音、また是非おいで下さいよ!
( ^3^)/
Posted by ま~ぼ at 2009年09月02日 23:27
おつかれさまでした~^^
とてもすばらしいライブだったと思います。
これも自画自賛ですが、県内のあちこちで音楽を楽しんでいる仲間がたくさんいるんですよね^^
遠いところからやってきてくださって本当に本当に感謝です^^
ま~ぼさんの歌 すばらしかったです^^
ていうか リリーフどころじゃない先発でいけます^^
「吹き語り」難しいですよね^^;息全部出し終わった後の歌は辛いですよね^^;
新しい技を生み出してください^^
とてもすばらしいライブだったと思います。
これも自画自賛ですが、県内のあちこちで音楽を楽しんでいる仲間がたくさんいるんですよね^^
遠いところからやってきてくださって本当に本当に感謝です^^
ま~ぼさんの歌 すばらしかったです^^
ていうか リリーフどころじゃない先発でいけます^^
「吹き語り」難しいですよね^^;息全部出し終わった後の歌は辛いですよね^^;
新しい技を生み出してください^^
Posted by すみれ at 2009年09月03日 23:01
☆すみれ さま
すばらしい企画にお誘いいただいて、ありがとうございました。
遠いところから来た甲斐がありましたよ!
とてもとても楽しませていただきました。
歌については、美々川音楽祭が実質のボーカルデビューだと思ってるんで、
そちらをお楽しみ(?)に・・・(^^;
吹き語りの新たなワザ・・・厳しいなぁ(;^_^A
すばらしい企画にお誘いいただいて、ありがとうございました。
遠いところから来た甲斐がありましたよ!
とてもとても楽しませていただきました。
歌については、美々川音楽祭が実質のボーカルデビューだと思ってるんで、
そちらをお楽しみ(?)に・・・(^^;
吹き語りの新たなワザ・・・厳しいなぁ(;^_^A
Posted by ま~ぼ at 2009年09月04日 06:44